母の日は媚を売る日

母の日や父の日って、ちゃんとやっている家庭はどれくらいなのでしょうか。


f:id:justmidori:20190514000725j:image

 

私が育ってきた家庭環境では、特にカーネーションをあげたりする文化はなかったですね。一足先に家を出た姉は、お菓子などを送って来てはいましたが。

 

私が育ってきた環境は、私がイレギュラーなことをすると、「媚を売って」「何か悪いことでもしたのか?」と母親に怒られてしまうので、大抵は特に何もせずに過ごしていました。恥ずかしさも半分ありましたけど、どうせ文句を言われて媚売り扱いされるので、何もしないことが最良の選択でした。

 

自分が母親になってから、自分には頼れる親がいないことを実感するというか、チクリとくるさみしさを感じるようになりました。町でよく見かけるファミリーイベントは、機能不全家族者にとっては酷なものです。

親子、兄弟、夫婦、義親など家族全体が良好な関係というフェアな土台だからこそ、幸せに溢れたファミリーイベントが成り立つものだと思います。誰かが優位に立っていては成り立つわけがありません。

 

かく言う私も、実はマイルールが多く、食器の洗い方や洗濯物のたたみ方などに文句をつけ、旦那を思い通りに従わせようとケンカが続いた経験があります。モラハラDVですよね。今は反省し、悪いところは直すように心掛けています。まだまだマイルールは沢山ありますが…。

 

「相手ができないことを責めない」「できることをやってもらう」「自分が言った言葉で相手がどんな気持ちになるか」などなど、一般的には当たり前のことなのかもしれませんが、私は意識しないとできません…。今でも感情のまま話したり態度に出してしまうことが多々ありますが、もっと慎重になりたいものですね。

 

また、ファミリーイベントもしかり、常日頃から娘には私が得られなかったことをしてあげたいと思ってしまいますが、これもまた「親の押し売り」「親のエゴ」。この事実を頭の片隅に置いておくことも忘れずに、娘の意志を大切にしながら子育てに励んでいこうと思います。