映画の感想:『告白』中島哲也監督作品

映画『告白』をAmazonPrimeで観ました。

賛否両論ある作品のようですが、私は色々と考えさせられる内容だったなと思っています。

 

※以下の感想はネタバレも含みます

 

 

 

〜あらすじと感想〜

自身の受け持つ生徒が、我が娘を殺しながら何食わぬ顔で学校に通っている状況は、女性教師森口にとって耐え難く、生徒への復習心を煮えたぎらせるに充分であったことだろう。

殺人を犯した事実は認めるものの罪を罪として理解することをしない、あるいはできないような人間であっても、14歳以下は殺人を犯しても守られる存在として法の裁きを充分に受けることはない。少しの間訓練を受けるだけで「法的な」罪への償いが済んでしまう状況は、被害者である彼女にとって当然許せる状況ではなかった。彼女は教師を辞め、周到に練られた復讐劇を繰り広げていくのである。

 

人を殺すことに対し、はっきりとした罪の意識を持ちえない人間は、もしかすると案外身近に存在するのかもしれない。クラスで学級委員を務める美月が人の死について考えている描写は、思春期に生死について悩んだことのある私と思考が重なり、私だけではなかったんだという気持ちと、その思考の不安定さが周りの人間を巻き込み、命を奪っていく可能性を含んでおり、私自身が危険な方向に進むことなく今を生きている安堵の気持ちをも感じた複雑な描写だった。

 

また、犯人の描写も印象に残った。

少年Bの家庭環境(特に親子関係)は父親不在の環境ではあるものの母子の関係は良好に見えた。しかし、外の世界で誰にも関心を持ってもらえず、かといって自分で何とかしようと行動することもせず、集団生活内でありのままの自分に満足できていない少年Bは、簡単な方法で自己顕示欲を満たそうと幼い子どもをプールに投げ入れて殺してしまう。大きなことをして共犯者である少年Aに認められたいが為に犯した行為は常軌を逸している行為だが、殺すまでには至らなくともSNSでマウントが繰り広げられている状況を見ると、潜在的な自己への不満感を抱いている人が少なくないように思える。

 

全体を通し、描き方がとても独特だった。人をいじめることが簡単にできてしまう集団心理の描写を言葉だけではなく映像で訴えてくるシーンが散りばめられており、一人ではきっとやらないようなことを犯してしまう人間の弱く汚いところが見事に描かれていた。

また、「血」が生々しく描かれることで殺人や死への恐怖が伝わってくると共に、怪しく緊張感のある空気感がこの先の展開をもっと観たいと急き立てるようだった。

 

〜おわりに〜

そこまで少年犯罪について問題意識を持っていなくても壮大なスカッと劇を楽しむ感覚で観れる内容なので、少年犯罪や学校教育に関心が高い方だけでなく、内容重めでスリル感も楽しめるものが観たい方にもおすすめしたいです。