エコな生活を少しずつ

突然だけど、エコな生活をはじめてみた。

 

心のどこかでエコな生活なんて毎日どこかの工場でガンガン環境破壊してるし、人間一人が取り組んだところで意味がない・馬鹿らしいと思っていた。

 

でも、最近フェミニズムについて考える機会があって、意味がないから諦めることは強き意見に屈してるのと変わらないなって思えてきたんだよね。マイノリティーな意見が今まで散々なかったことにされてきた構造と何ら変わらない、何なら、悲鳴を上げても届かない構造を見て見ぬフリをすることで後押ししてしまっている。

 

社会をより良くしていくために自分にできることはどんなに小さなことでも取り組んでいこうと思えるようになったのがエコに目覚めたきっかけの1つ。社会を変えていくには小さすぎる力でも、それがないと何も変わっていかないから。

 

↑みたいに立派なことを言ったけど、エコな生活に取り組み始めたのは本当に自分勝手なもので、【当事者意識】がないと取り組めなかった自分に嫌気が差すほど無関心だった。

 

異常な降水量による水害ニュースは度々見聞きしていたけれど、正直自分にはさほど被害が無くて他人事だった。スーパーに並ぶ野菜が高値になってヤダなーくらい。だけど、コロナによる疫病災害によって今までの普通の生活ができなくなってから焦りを感じるようになった。疫病は、森林伐採や開拓など新たな土地に人が立ち入ること、また、温暖化によって人の住む場所に動物がやってくることにより発生するという。だから、環境を守ることが本当に大切で、人間が引き起こした問題は人間でないと解決できないだろうという脳内理解をして初めて【当事者意識】を持つようになった。この期に及んでやっと…。

 

実害が自分に降りかからないと動けない私は想像力が欠如していた。今、猛反省してる。前置きが長くなったけど、とりあえず今手っ取り早く実践できてることをまとめとく。

 

【とりあえずで始められるエコ生活】

残念ながら今まで環境問題に無頓着だったので、いきなり洗剤を手づくりしたり肉を食べなくなったりは到底無理。

 

初心者が始めるなら、用途は同じで素材が環境に良いものからが良いとYou Tubeで学んだので従ってみたよ。

 

①シャンプーとリンスを固形タイプ(プラスチックフリー)にする

 

まず、エコストアに行ってEthique(エティーク)を購入した。

 

固形タイプのシャンプーとリンス。

パッケージがプラスチックフリーなのと素材が環境に配慮されているもので、レビューの評価も悪くなかったので購入した。

 

〜使用感〜

シャンプーは洗い流すと髪がキシキシするけど、泡立ちがとても良いので洗っている時にキシキシ絡まることはないです。

 

でも、シャンプーを洗い流した後はキシキシしてしまうのでリンスは必須アイテム。リンスを使ってもキシキシ感は残るけど、洗い流さないトリートメントオイルをつけて髪を乾かしたら全く問題なし。

 

値段はちょっと良いシャンプーを薬局で買うくらいの値段だし、使い心地に何ら問題がないのでこれからも固形タイプを使っていこうと思う。

 

②洗面所のハンドソープを固形石鹸にする。

液体石鹸だと、界面活性剤やらパラベンやら色々入っているものが多いし、石鹸素地オンリーなものでもパッケージにプラスチックを使っているから固形タイプにした。

固形タイプも包装にプラスチック使っているってツッコミどころ満載だけど、厚さがより薄いプラスチックだから良いかなと思っている。

 

ただ、トイレ内の石鹸だけは液体タイプでいたい。いけないものが浮遊して付着しそうだから…。

 

③洗濯洗剤を環境ゴリ押しタイプのものに。

「海へ」を購入して使っている。

がんこ本舗っていう会社が出している商品。

とても環境に配慮されているので購入してみた。

 

今現在、使ってみて1ヶ月くらい経ったかな。商品にはすすぎ不要って書いてあるけど、すすがないとやっぱりニオイが気になりはじめたから私はすすぎを1回してる。あと、酸素系漂白剤(天然素材のもの)を大さじ1杯程度入れて洗うと臭くならないかな。でも、今まで使っていたアタックよりはやっぱり洗浄力では劣ってしまう‥。そして、お値段が高い…。

 

正直、継続して使うかは悩み中。

 

④蜜蝋ラップ

野菜の片割れを包んでおくラップがもったいなくて、繰り返し使えるラップに代わるものを探していて蜜蝋ラップにたどり着いた。

 

熱に弱いので野菜以外には使っていないけど、食事は野菜中心だからとても助かってる。もう手放せない。

1年ほど使えるとのことなので、来年もまた買いたい。

 

⑤竹の歯ブラシ

持ち手のとこが竹でブラシは豚の毛を使っているプラスチックフリーな歯ブラシを購入した。

使い心地はプラスチック&ナイロンタイプの方が歯の隙間にブラシが入り込んで歯垢を掻き出してくれる。

ただ、フロスをすれば済む問題だし、フロスをしなきゃと思わないと私は放置するタイプだから、あえて歯と歯の間に歯垢がちょっと残ってしまうくらいが丁度よいのかもしれない。

 

お値段もバカ高い訳ではないので続けられそう。

 

⑥歯磨き粉をナチュラルなものへ

歯磨き粉にはよくフッ素が良く入っているけれど、ろ過や排水処理を通り抜けて海まで流れて行ってしまうらしくナチュラルで環境に優しいものを使うことにした。

たまたま前からiHerbでナチュラルテイストのものを使っていたのでそのまま継続する。

 

⑦スポンジをセルロースタイプに

食器やお風呂場で使っていたスポンジはプラスチックタイプのものだった。排水に流れ込むマイクロプラスチックの問題にも繋がるし、とにかく少しでもプラスチックゴミを減らしたいので、これからは植物由来成分で作られたセルロースタイプのものにすることにした。

 

使い心地はとても良いですね。今までのスポンジと変わらない方法で使えるし、お値段もさほど高くないので続けられそうです。

 

以上、今取り組んでいるエコ生活のご紹介でした。

 

まだまだできること、模索するぞ!