産後鬱を少し放置した話

育休から復帰して、あっという間に半年が経経過。早いな〜。もう2018年もあと3ヶ月って思うと、時の流れの早さに怖くなります…。

 

あっという間に時間が過ぎていって、記憶がこれ以上失せて思い出せなくなるのが怖いので、復帰する前の育休中の事を、今のうちに書き留めとこうと思います。

 

【産後鬱の予兆】

私が出産したのは2017年3月。

産んだ直後は何となく涙脆いなと感じていたけれど(分娩時、私が大量出血したり、子どもの先天性疾患が見つかるなど、色々ありました…。また、別で記事にします。)、出産そのものの疲労や2時間置きの授乳による細切れ睡眠、会陰切開による傷口の痛みとの戦いなどで疲れきっていて、さほど鬱々な気分が重度になるとは思っていませんでした。

旦那が3ヶ月の育休を取り、話し相手がいたのも、鬱々とした気分に浸からずにいれて良かったのだと思います。

 

【産後3ヶ月経った辺りから酷くなった】

旦那が仕事に復帰し、家に娘と二人っきりでいることになった辺りから、重症化は始まりました。

 

症状としては主に5つありました。

①過去の辛い記憶が蘇る

↑1番辛かった

 

②ものすごくイライラする

↑旦那に当り散らしました。離婚の危機でした。

 

③常に何となく不安感がある

↑ゾワゾワする感じです。

 

④嫌な事ばかりが頭の中を占めてしまい辛すぎて死にたくなる

↑嫌な記憶が常に頭の中を駆けめぐっているので、逃れるには死ぬしかない感じでした。

 

⑤嫌な記憶のせいで夜眠れない

↑疲れているはずなのに記憶に苛まれて眠れませんでした。

 

今考えると、悪くなり始めた段階でメンタルクリニックを受診しておけば良かったのですが、何となく自然に回復するのを待ってしまいました。

 

産院で産後鬱のことは聞いており、通常産後1〜2ヶ月で治っていくと冊子付きで教えてもらったので、もう少し時間が経っても治らなかったら病院へ行こうくらいに思って我慢してしまいました…。

 

あと、メンタルクリニックに行くことに抵抗がありました。嘘か本当か真意は分かりませんが、メンタルクリニックに通っていると生命保険や医療保険に入れなくなるみたいですし…。(まだ医療保険に入っていなかったのもあって受診を先延ばしにしてしまいました)

 

【産後10ヶ月経っても良くならない】

乳幼児の子育ては、細切れに休憩ができるというか、出かけられる程の時間でもなく、目は放せないけど洗濯物をたためたり簡単な料理をするくらいの時間はあって、その間は頭の中で考えごとができる環境でした。

特にうちの娘はしっかりお昼寝してくれて、一度寝るとなかなか起きないので、お昼寝の間は特に色々なことを考えてしまいました。

 

過去の嫌なことや仕事で失敗したことを思い出したり、これからのことで不安に思っている保育園問題や仕事復帰への心配事などを延々と考えてしまったりと、かなり辛い状態でした。

 

話し相手がおらず、家に引きこもらざるを得ない状態も、鬱々とした気持ちをより加速させてしまう絶好の環境だったと思います。

 

あまりに辛い記憶や未来への不安でいっぱいになっていたので、これがもっと酷くなっていたら、「死にたい」という気持ちを実行に移していたと思います。

 

メンタルクリニックの予約は2ヶ月後】

産後10ヶ月。状態は悪くなる一方でした。

出産から1年が経とうとしているのにこの状態はおかしいと思い始め、近くのメンタルクリニックを検索しました。

 

初診は予約が必要なところばかり。

近所ではおじいちゃん先生が多く、大学卒業年度から、おそらく40代の唯一若めな先生をチョイスして予約の電話をしました。

 

予約は取れましたが、2ヶ月先とのことで驚きました…。心をヤられてしまう方が多いのでしょうか…。

とにかく、予約は取れたものの、2ヶ月後まで耐えられるか心配でした。

 

なので、これからメンタルクリニックを受診しようと思っている方は、「ちょっと変だな」と思った時点で予約を入れておいた方が良いかと思います。

 

メンタルクリニックに通院してからのことはまた今度。

 

それでは♪